
[ 空室でお困りのオーナー様 ]空室改善のご提案・サポートをいたします
[ 空室でお困りのオーナー様 ]
空室改善のご提案・サポートをいたします
―オーナーと管理会社の連携でトラブルを防ぐ―
秋田市内で3棟・20世帯規模の単身者向けアパートを所有するYオーナー。
購入当時は9割以上が入居しており、稼働率も高水準を維持していました。築年数はやや古かったものの、学生を中心に需要が見込まれる人気の物件でした。
ところが、購入から約3年が経過した頃、建物の老朽化が想定よりも早く進行。
当初はもっと先に建て替えを検討していましたが、安全性や資産価値の維持を考慮し、予定を前倒しして建て替えを行う決断をされました。
建て替えを検討した時点での入居率は約6割。
12世帯の入居者がいる中で、Yオーナー自らが入居者の方々に説明・交渉を行う必要がありました。
当社・秋田住宅流通センター 資産運用部は、オーナーのご意向を踏まえながら、連絡の段取りや書面内容の整理、スケジュール管理などをサポートする形で支援を行いました。
入居者の多くは学生で、契約者が保護者というケースが大半。そのため、実際の説明や承諾には時間を要しました。
Yオーナーからのご案内文の作成や連絡スケジュールの調整を当社でお手伝いし、親御さんにも安心してご理解いただけるよう配慮しました。
特に、退去理由や今後の予定を明確に伝えることで、混乱や不安を最小限に抑えることができました。
こうした場面では、対応を誤るとトラブルになることも少なくありません。しかし今回は、オーナーと当社が密に連携し、誠意ある対応を徹底したことで、大きな混乱もなく円滑に進行しました。
連絡開始から約半年で全12世帯の退去が完了し、無事に建て替え工事へと移行することができました。
後編へ続く。
────────────────────────────────────────────
担当者コメント
入居者様・オーナー様の双方にとって納得感のある形で進めることを第一に考えました。
オーナーご自身の迅速な判断と誠実なご対応があったからこそ、スムーズに次のステップへ移行できたと思います。(資産運用部・小田島)
────────────────────────────────────────────